靴の汚れが気になって急いで洗ったけれどなかなか乾かないと、履ける靴がない!となり焦りますよね。
例えば、お気に入りのスニーカーや仕事用の革靴など、特に替えが利かない靴であればあるほどその焦りは増すものです。
時間も限られている中で、どうやって乾かすかが問題となります。
また、急な雨でびしょ濡れになった靴を次の日も履きたいこと、ありますよね。
特に梅雨の時期や突然の豪雨に見舞われる季節では、予想外の雨に遭遇することもしばしば!
濡れた靴のままでは、足が冷えてしまったりカビの原因になったりするため、できるだけ早く乾かしたいものです。
そんな緊急事態に備えて、今回は靴を早く乾かすコツと干す時の向きや置き方のポイントをご紹介します。
知っておけば、いざという時に役立つ実践的な方法を詳しく解説します。
靴を素早く乾かす方法は?
靴を素早く乾かすための方法を5つご紹介します。
まずは、靴を洗った後にしっかりと水気を取る準備を行いましょう。
タオルを使って水気をふき取ります。
特に、つま先部分は乾きにくいので念入りに拭き取るようにしましょう。
これが乾燥を早めるための重要なステップです。
次に、洗濯機の脱水機能を使う方法です。
スニーカーなど布製の靴であれば、洗濯機の脱水機能を利用すると早く乾かすことができます。
洗った靴をタオルドライした後、1足ずつタオルにくるんでゴムで留め、洗濯ネットに入れて1〜3分程度脱水をかけます。
いずれかの方法で水気を取ったら、次の方法を試してみてください。
新聞紙をつめる
新聞紙は吸水性に優れているため、靴を乾かすのに非常に効果的です。
もし新聞紙がなければキッチンペーパーでも代用できますが、コストパフォーマンスを考えると新聞紙が最適です。
新聞紙をつま先部分にしっかり詰め、隙間がないようにします。
時々チェックして、湿った新聞紙を新しいものと交換しましょう。
シューズハンガーを使って靴を吊るして干すとより効果的です。
シューズハンガーは100均でも購入できますし、針金ハンガーを曲げて作ることもできます。
乾燥剤を使う
乾燥剤とは、海苔やおせんべいと一緒に入っている「食べられません」と表示されているものです。
100均でも手に入ります。
乾燥剤だけでは靴を乾かすのには不十分なので、新聞紙と併用して補助的に使うと効果的です。
使い捨てカイロを利用する
使い捨てカイロも靴の乾燥に役立ちます。
水気を拭いた靴に使い捨てカイロを入れておくと、発熱効果で乾燥を促進します。
カイロの利点は、新聞紙のように途中で交換する手間がない点です。
風をあてる
洗濯物と同様に、靴にも風を当てると乾燥が早まります。
扇風機やサーキュレーターを使って風を当てると効果的です。
ドライヤーの温風を当てるとさらに早く乾きますが、冷風でも乾かすことはできます。
ただし、温風やカイロを使うと靴の接着面が剥がれたり、素材が傷んだりする可能性があるため、注意が必要です。
靴の乾燥機を使う
コインランドリーには、靴専用の乾燥機があります。
洗濯は20分で200円、乾燥は20分で100円程度です。
手間をかけずに乾かすことができるので非常に便利です。
最寄りのコインランドリーに、靴乾燥機があるかチェックしてみてください。
靴を頻繁に洗う家庭なら、革靴や長靴も乾かせてとても便利で時短にもなるので家庭用の靴乾燥機を購入するのも一つの手ですね。
長靴やブーツの乾かし方は?
長さのある靴、例えば長靴やブーツを早く乾かすためには、逆さまにして干す方法が効果的です。
まず、水気を取った靴のつま先部分に新聞紙を詰め込みます。
新聞紙は吸水性に優れているため、靴の内部の湿気を効率よく取り除いてくれます。
次に、水を入れたペットボトルや空き瓶を使って、靴を逆さまにして立てるようにします。
この方法は、靴の内部の通気性を高め乾燥を促進するのに役立ちます。
特に通気性の良い場所に靴を置くと、乾燥がさらに早まりますよ。
乾燥の途中で、新聞紙が湿ってきたら新しいものに交換することを忘れないでくださいね。
これにより、より効果的に水分を吸収し続けることができます。
以上が、長靴やブーツを早く乾かすための方法です。
次に、靴を干す際の具体的な干し方や向きについてご紹介します。
靴の効果的な干し方と向き
靴を干すときに、つま先を上にするか、かかとを上にするかで迷ったことはありませんか?
効果的に乾かすためには、つま先を上にして干すのがベストです。
特に、つま先部分は乾きにくいため、つま先を上に向けることで乾燥しやすくなります。
シューズハンガーを使う場合も同様で、つま先を上にして干すと効果的です。
シューズハンガーを利用することで、靴に風がよく当たり、乾燥時間を短縮することができます。
また、靴の形を保ちながら乾かすことができるので、型崩れを防ぐことにもつながります。
シューズハンガーは、100均や通販などで簡単に手に入ります。
手軽に購入できるので、ぜひ試してみてください。
風通しの良い場所に吊るして干すと、さらに効果的に乾かすことができます。
このように、干し方や向きを工夫するだけで、靴を早く乾かすことができます。
是非、日常の靴のお手入れに取り入れてみてください。
靴を早く乾かす方法と干し方まとめ
今回は、靴を早く乾かすための効果的な方法や置き方についてご紹介しました。
急いで靴を乾かしたい時には、まずしっかりと水気を拭き取ることが大切です。
その後、新聞紙を詰めて水分を吸収させたり、扇風機やドライヤーの風を当てて乾かすのが手軽で効果的です。
さらに、頻繁に靴を洗うご家庭であれば、靴専用の乾燥機を購入するのも一つの手です。
これにより、時間と手間を大幅に節約でき、いつでも快適な靴を履くことができます。
いざという時のために、今回ご紹介した方法をぜひ試してみてください。
毎日の生活が少しでも快適になるよう、参考にしていただければ幸いです。