夏の季節になると、多くの人がサンダルを履いて外出することが増えます。
素足にペディキュアをしてサンダルを履くことで、スタイリッシュで涼しげな印象を与えることができます。
しかし、見た目には通気性が良さそうに見えるサンダルでも実際には臭いがこもりやすいという問題があります。
特に汗をかきやすい夏場は、その臭いが気になることも多いでしょう。
そこで今回は、サンダルの正しい洗い方と効果的な消臭方法について詳しくご紹介します!
この方法を知っておくことで、サンダルをいつでも清潔で爽やかに保つことができ、快適な夏を過ごすための一助となるはずです。
臭い対策を万全にして、自信を持ってサンダルライフを楽しみましょう!
サンダルが臭う時の素材ごとの洗い方
サンダルの臭いの原因は、雑菌にあります。
足は汗をかきやすく、指が密集しているため蒸れやすい環境です。
雑菌は湿気と汗を好むため、サンダルの中で繁殖しやすくなります。
これが臭いの元です。
そのため、サンダルの臭いを取るにはしっかりと除菌することが重要です。
サンダルの素材はさまざまで、それぞれに適した洗い方があります。
革サンダル・合皮や布のサンダル・ラバーサンダルと素材ごとの洗い方をまとめました。
革サンダルの場合
革製のサンダルは、専用の革用クリーナーを使用して手入れします。
おすすめのクリーナーはアウターインナーローションで、中性タイプの汚れ落としと防カビ成分が含まれています。
布にクリーナーを付けて、汚れた部分を拭き取ります。
ただし、スエードやベロアなどの起毛素材には使用できないので注意が必要です。
合皮サンダルや布サンダルの場合
合皮や布のサンダルは丸洗いができないため、拭き掃除が基本です。
水で湿らせた布やタオルなどを使って全体を拭きます。
特にインソール部分は、足が直接触れるため丁寧に拭きましょう。
ウェットティッシュを使う場合は、アルコール成分が入っていないものを選んでください。
アルコールが含まれているとシミの原因になることがあるからです。
拭き終わったら、風通しの良い日陰に干して乾かします。
直射日光は素材を傷めるので避けてくださいね。
ラバーサンダルの場合
ラバー素材のサンダル、例えばビーチサンダルや子供用のサンダルは、防水性が高いため丸洗いが可能です。
水でしっかり洗い流しても大丈夫です。
乾かす際は、合皮サンダルと同様に直射日光を避けて風通しの良い日陰で干しましょう。
サンダルの臭いを消すための方法
サンダルを洗ったり拭いたりしても、どうしても臭いが取れない場合の対処法もお伝えします。
方法は、3つあります。
- 重曹を使って洗う
- 新聞紙を利用する
- 消臭スプレーを使う
それぞれのやり方を説明します。
重曹を使って洗う
100g程度の重曹を、使い古しのストッキングや布袋に入れて口を縛りサンダルの中に入れておきます。
右と左それぞれに各一つずつ用意しましょう。
サンダルを脱いだらすぐにこの重曹袋を入れることで、臭いを取るだけでなく臭いの発生を防ぐことができます。
重曹はスーパーや100円ショップで簡単に手に入るので、すぐにでも実践できます。
新聞紙を利用する
サンダルの臭い対策として、新聞紙を使った簡単な方法があります。
サンダルを新聞紙で包んでしばらく放置するだけで、新聞紙が臭いを吸収してくれるため消臭効果が期待できます。
新聞紙はその吸湿性と消臭効果に優れているため、手軽に使えるアイテムとして非常に便利です。
しかし、この方法を試す際には新聞紙のインクがサンダルに移らないように注意する必要があります。
新聞紙のインクは、特に湿った状態でサンダルに触れると素材に染み込みやすくなることがあります。
これを防ぐためには、新聞紙をサンダルに直接触れさせる前に、サンダルをビニール袋に入れるか薄い布で覆うと良いでしょう。
このような対策を取ることで、新聞紙のインクがサンダルに移るリスクを最小限に抑えながら、効果的に臭いを取り除くことができます。
簡単で効果的な方法で、いつでも爽やかにサンダルが履けます。
消臭スプレーを使う
靴用の消臭スプレーを使用するのも、非常に効果的です。
消臭スプレーは、市販されている多くの製品が即効性があり、手軽に使えます。
そのため、忙しい日常生活の中で大変便利です。
スプレーするだけで、サンダルにこもった不快な臭いを瞬時に取り除くことができます。
ただし、消臭スプレーを使用する際にも注意点が存在します。
スプレーの成分によっては、サンダルの素材にシミができたり変色したりする可能性があります。
特に、革や布製のサンダルはデリケートなため、直接スプレーを吹きかけると見た目が損なわれることがあります。
そのため、消臭スプレーを使用する際は、サンダルのインソール部分だけに噴射するのが良いでしょう。
インソールは直接足と接触する部分であり、臭いの原因となりやすい部分でもあります。
インソールにスプレーすることで、効率的に臭いを取り除きつつ、サンダル本体への影響を最小限に抑えることができます。
さらに、スプレーを使用する前に、サンダルの目立たない部分で試し吹きを行うこともおすすめします。
これにより、素材に影響がないか確認することができ、安心して使用することができます。
サンダルの臭い対策まとめ
この記事では、サンダルの素材ごとの洗い方と効果的な消臭方法について紹介しました。
サンダルの臭い対策は、日常的なケアが大切です。
まず、足を常に清潔に保つことが基本です。
サンダルを履いた後は、毎回丁寧に拭き取ることで臭いの発生を防ぎます。
重曹や新聞紙を使ったり、消臭スプレーを拭くかけることで臭いは付きにくくなります。
また、同じサンダルを連続で履くのではなく、2~3足をローテーションすることもおすすめします。
定期的な手入れと工夫で、いつでも気持ちよくサンダルを履いて出かけられますね♪