バックストラップ付きのパンプスやサンダルは、足にしっかりとフィットしてくれる素晴らしいアイテムです。
しかし、時折、歩くたびにパカパカと脱げやすくなることがあります。
どうしてこうなってしまうのでしょうか?
この問題を解決するためには、まずその原因を理解することが重要です。
そこで今回は、バックストラップ付きのパンプスやサンダルが脱げやすくなる原因と、その対策方法について詳しくご紹介します。
バックストラップのパンプスやサンダルが脱げやすい問題
まずは、バックストラップ付きのパンプスやサンダルがなぜ脱げやすいのか、その原因は主に以下が考えられます。
- ストラップの調整不良
- 靴のサイズが合っていない
- ストラップの素材
- 足の形状
一つずつ説明していきます。
ストラップの調整不良
ストラップの調整も重要です。
ストラップが緩すぎると、足が靴の中で自由に動いてしまい滑りやすくなります。
その結果、歩くたびに靴が足から外れやすくなり不快感も出てしまいます。
また、ストラップがきつすぎると足に過剰な圧力がかかってしまいます。
この圧力は足の血流を妨げることがあり、長時間履いていると足に赤い痕や水ぶくれができることもあります。
このように、ストラップは緩すぎてもきつすぎても快適に歩くことを妨げます。
履き続けることでストラップの長さも少しずつ変化してきますので、定期的に見直すようにしてください。
ストラップの素材
ストラップの素材が硬い場合や伸縮性がないものは、足にしっかりフィットしにくくなります。
そのため、足の形に柔軟に対応できず足との一体感が失われがちです。
その結果、歩くたびにストラップがずれてしまいパカパカと脱げやすくなります。
ストラップ部分にラバーやゴムが使われているものやナイロンなど柔軟性のある素材、もしくは調整可能なストラップを選ぶようにするとパカパカしにくくなります。
靴のサイズが合っていない
サイズが大きいと、足は歩くたびに前方へずれていきます。
足が前方にずれることで、バックストラップも一緒にずれてしまい靴がパカパカと脱げやすくなります。
この状態では、歩行時に安定感がなく歩きにくさや転倒のリスクが高まります。
また、靴が脱げやすいことで歩くたびにストラップを直す必要性が出てくるのでわずらわしいです。
つまり、靴を購入するときには、サイズが合っていることを確認することが非常に重要です。
足にぴったりとフィットする靴を選ぶことで、快適さと安全性が向上し長時間の歩行も楽にこなすことができます。
足の形状
足の形状もフィット感に大きく影響します。
例えば、かかとが細いと靴の後部がしっかりとフィットしにくくなり、歩くたびにかかとが滑ってしまうことがあります。
このような状態では、靴が安定せず脱げやすくなります。
また、足のアーチが高い場合も問題です。
高いアーチは足の甲部分が靴にうまく収まらず、ストラップが適切に固定されにくくなります。
その結果、歩行中に靴が足からずれてしまい脱げる可能性が高まります。
自分の足の形状に合った靴を選ぶことが重要ですが、それが難しいという場合は必要に応じて専門の靴店でフィッティングを受けることで解決策も知ることができます。
また、簡易的な方法として、滑り止めを使用することでズレにくくなるのでおすすめです。
パンプスやサンダルのバックストラップによる靴擦れ対策法
バックストラップ付きのパンプスやサンダルが原因で、靴擦れが起きた場合の対処法についてご紹介します。
- 固形石鹸をこすりつける
- キズテープを貼りストッキングを履く
- 滑り止めを貼る
- 慣れるまで履く
固形石鹸をこすりつける
簡単にできる靴擦れ対策として、痛みを感じる部分に固形石鹸をこすりつける方法があります。
この方法は、石鹸が摩擦を減少させ靴と肌との間の滑りを良くするため、靴擦れが起きにくくなります。
石鹸をこすりつける際は、特にかかとやつま先などの擦れやすい部分に丁寧に塗布することが効果的です。
また、外出前に毎回行うことで靴擦れの予防効果が持続し、快適に歩くことができます。
この手軽な方法は、特別な道具や時間を必要としないためすぐに試すことができます。
キズテープを貼りストッキングを履く
固形石鹸が苦手な方には、肌色の傷テープとストッキングの組み合わせがおすすめです。
傷テープだけだとずれてしまうことがあるので、ストッキングを併用するとしっかり固定され、目立ちません。
滑り止めを貼る
バックストラップが当たって痛い時には、ストラップの裏側に貼るパッドがあります。
これを貼るとストラップのズレや緩みを解消できます。
また、100円ショップで売っている靴の滑り止めをストラップのサイズに合わせてカットして使うのも効果的です。
手軽に試せるので、おすすめです。
慣れるまで履く
ストラップ付きの靴に履き慣れていない場合、無理のない範囲で履き続けることで靴擦れが起きにくくなることもあります。
しかし、痛みが続く場合は無理せず、履くのをやめましょう。
これらの対策を試して、快適にバックストラップ付きの靴を楽しんでください。
バックストラップの脱げ防止策まとめ
この記事では、バックストラップ付きのパンプスやサンダルが脱げやすい問題とその対策、そして靴擦れの対処法について詳しくご紹介しました。
バックストラップが付いた靴やサンダルを購入する場合は、かかとが少しはみ出すくらいのサイズを選ぶことで脱げにくくなります。
ただ、ストラップがキツイと足が圧迫されてしまうので調整できるのものにしてください。
また、足の形状によってはどうしてもすれてしまうことも考えられます。
その場合は、滑り止めを使用することで靴が足にしっかりとフィットし、脱げるのを防ぐことができます。
これらの方法を試して、バックストラップ付きの靴を快適に履きこなしてください。
今回のアドバイスが、あなたの靴選びやケアに役立てば幸いです。
ぜひ参考にして、快適なおしゃれを楽しんでくださいね!